夏になるとどこからともなく発生するコバエ。
コバエとはショウジョウバエなど小さなハエの総称ですが、部屋中を飛び回ったり、食べ物にたかったりと不快に感じることも多いでしょう。
そんなコバエ対策に効果のあったグッズをご紹介します。
アースジェット
ご存じスプレータイプのオーソドックスな殺虫剤です。
使いやすいスプレータイプなので、見かけた際にすぐ使えて確実な効果があり、昔から愛される一品です。
特にこのアースジェットはスプレーの勢いが強いうえ、ハエ、カ、ゴキブリにダニなど幅広い虫に効果があり、虫が大嫌いな管理人には心強い味方です。
ただ、食事中など、食べ物がある場所では使いにくい場合もあります。
殺虫機
紫色の光で虫を引き寄せ、バチッと通電させて仕留めるタイプのアイテムです。
電源が必要ですが、通電部分は中央に限られており、外側はプラスチックですので、万一触ったり、転げても安全です。
このタイプの殺虫機は製薬会社や食品工場などでも利用されており、その効果は皆が認めるところです。
常夜灯代わりにも使用できますが、比較的体の大きい虫が飛び込んだ場合、かなり大きな通電音がしますので注意です。

写真は管理人の使用体験です。
設置一ヶ月で随分沢山コバエがひっかかっていました。
コバエなどの小さい虫の場合、音が何もしないので、知らないうちに効果が出ていたりします。
アース製薬 コバエがホイホイ
コバエが好む臭いで虫を引き寄せて仕留める設置型です。
少し臭いますが、それほど強いにおいではありません。
殺虫機と違い、電気も不要で設置場所を選ばないのが良いですね。
ただ、中身が乾いてしまうと効果が無くなりますので、交換時期です。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
コバエ対策グッズをご紹介しましたが、やはり発生させないことが一番です。
夏場は特に生ごみの処理や水回りの掃除など、気を付けたいですね。

コメント