皆様こんにちは。
2022年9月現在失業中の管理人です。
時間が有り余っている為、実験的に記事を沢山書くということを始めてみました。
なぜ急に1日に書く記事を増やしたのか?
ヒマだったから
先日、せっかくゲットした給料の良い仕事を、人間関係の不和から3か月で辞めてしまいました。
なんとかしないとな、と転職活動もしていますが、一朝一夕で進むものでもありません。
時間だけはありますので、趣味のウェイトトレーニングに時間をかけてみたりしましたが、やはり時間が有り余ります。
他の趣味として読書があり、良い機会なのでアフィリエイトやブログなどの本を読み漁ってみました。
先人のススメ
失業していますので、時間はありますがお金はありません。
ネットオフで本を大量に買い込み、片っ端から読んでみました。
ブログやアフィリなどネットで成功するにはどうしたら良いのか?
結果、どの方もまずは質の高い記事を書くこと、さらに量産することを勧めておられました。
要約すると以下4点です。
・記事を書くことにより、ライティングの技術が磨かれる
・質の高い記事が増えれば、結果としてSEO対策にもなる
・成功するには周囲から「イタい」と思われるぐらい頑張らなきゃダメ
・始めたばかりで検索流入もほとんどない状態ではどうせ誰も読んでない。失敗を恐れるな!
この4点は複数の方が勧めておられたので、信ぴょう性があると判断し、記事を量産するようにしました。
これまで1日1記事にしていたのですが、ここ数日は1日3~4記事も書いています。
質が上がったかどうかは私には分かりませんが・・・。
書く記事を増やした結果起きたこと
アクセス数が倍増した
未だ当ブログは検索流入はほぼありませんので、来てくださっている方々はツイッターやブログ村からのリンクをたどっておられます。
新しい記事を書くたびにツイッターやブログ村には情報をアップしていますので、記事を書いた直後だけアクセスが伸びた結果、アクセス数が3倍ほどに伸びました。
元々1日6アクセスぐらいなので、20アクセスぐらいですけども。
アフィリなど収入は未だゼロで、アドセンスに至っては未だ審査が通りません。
とても生活出来ませんので、いつまで続けられるやらです。
生活が充実してきた
さすがに1日3記事はいくらヒマ人でも大変です。
1記事につき、現場猫雑コラも作っていますし、時間がかかります。
※ちゃんとくまみね様に使用についてお伺いをしており、問題ない旨を確認済です。
以前ちょっとだけランサーズなどでwebライターのまねごとをしていたのですが、その時の様です。
単価は安いですが、自分の好きな環境で、好きな仕事が出来るのです。
私はどうも働くことは嫌いではないようで、特に仕事に追われる環境は好きみたいです。
毎朝決まった時間に起きて、会社に行って、好きでもない人たちと仕事をするのが嫌いという社会不適合者なのです。
眠くなったら寝て、書くのが嫌になったらベランダに出て、腹が減ったら食事を用意して、とブログを書くこと以外のことも混ぜ合わせた方が、アイデアは出る気がします。
事実、ここ数日の当ブログの内容は富士山だったり、肩こり解消グッズのレビューだったりとまさしく雑記ブログです。
これまでは転職も失敗しちゃったし、嫁も子供もいないから、両親が健在でなければもう首をくくっても良いのになぁ、心臓止まんないかななどとうつうつしていました。
きのこが生えそうでした。
気力がわいてきた
前項と似通っていますが、随分前向きになりました。
外資系で働いた経験もあり、海外ドラマなども日常的に見ている為、管理人は英語が少しできます。
何を血迷ったか、英語圏向けのブログも始めてしまいました。
もはや暴走です。
でも、良いんです。
イタいってこういうことではないでしょうか。
幸い北海道住まいであった頃に撮りためた写真や日本の自動車業界の話など、ネタはたくさんありますので、海外向けに発信してみようと思います。
おわりに
いつまで続けられるか分かりませんが、今日でブログ記事3倍書こうキャンペーンは3日目です。
ここ3日で10記事近く書いた計算です。
ブログは検索流入が主要なアクセスであることが多いようですので、これ以上アクセス数に急激な変化は生じないでしょう。
でも楽しいし、ヒマは続きますので、仕事が決まるまでは続けてみます。
では、お読みいただいて有難うございました。
来てくださった方々に役に立つ、あるいは楽しんでいただける記事を量産したいと思っています。

コメント