茨城県南部に広く展開する不動産会社の一誠商事。
私はこの一誠商事が管理するアパートに入居していますが、トイレに異常が発生したので「あんしんサポート24」というサービスを使ってみました。
実体験レポートです。

24時間じゃなくて良いから、もうちょっと安くならないかな?
あんしんサポート24とは?
あんしんサポート24とは一誠商事が提供しているアパート入居者向けトラブル解決サービスです。
⇒一誠サポートA4チラシ_out_トンボなし (issei-syoji.co.jp)
鍵や電灯の故障、トイレの水回り故障など様々なトラブルに対応しています。
私は今のアパートに入居する際、このあんしんサポート24を契約する必要があると言われ、やむを得ず契約しました。
月々1,200円だったと思います。
入居して半年で2か所故障が発生
今年引っ越してきたばかりですが、すでに備え付けであったキッチンの電灯が半ば宙ぶらりんになっていました。
落ちなければ良いか、とこちらは半年ほど放置していました。
加えて、1週間ほど前からトイレを流した後、注水が中々止まらなくなり、これはまずいなとあんしんサポート24に連絡してみました。
電話したけどつながらない!
まずは朝の8時ごろに電話をかけてみました。
朝早いかなとも思いましたが、24時間サポートとあるので、問題無いだろうと判断しました。
しかし、つながりません。
「オペレータにつないでいます」の後、「オペレータが来たらつなぎます (?)」という不可思議なメッセージが流れ、24時間対応じゃないの?と早速不信感が。
その後出かける用事があったので、お昼ごろに再度電話しました。
今度は無事繋がり、上記2点の修理を依頼しました。
電話後、1時間以内に修理開始
「修理業者を手配し、向かわせます。
60分以内の修理で直らない場合、修理代金はお客様の負担となります」
とオペレータから告げられ、仰天。
自然故障だよこんなの!と叫びたいのを我慢し、了解の旨を伝えました。
電話を切ったのち、30分後ぐらいに修理業者さんが来て、作業を始めました。
さらに30分後、「終わりました」との声。
トイレもキッチンも無事修理が完了しており、追加料金を取られることはなく、一安心。
業者さんが帰り際に名刺をくれ、普段サポート料金を支払っていることですから、今後もお気軽にご利用ください!と言ってくれたのが救いでした。
おわりに
最近は賃貸物件で本件のような24時間サポートを設定するところが多いようですね。
大家さんだけでは対応が難しくなってきたということでしょうか。
ただ、24時間と銘打つからにはきちんと電話がつながって欲しいものです。
それでは、ここまでお付き合い頂き、有難うございました。

コメント