2021年からサウジアラビア出資で新たに始まったlivゴルフ。
選手を引き抜かれたアメリカのPGAツアーとの衝突も記憶に新しいところですが、単純な移籍の話ではないのでしょうか?
そのlivゴルフについて調べてみました。

おそるべしオイルマネー・・・!!
livゴルフとは
livゴルフとは2021年に設立されたゴルフの組織で、サウジアラビアにより投資されています。
通常の大会だけでなく、招待ゴルフも行います。
特筆すべきは賞金額で、1大会当たりの賞金総額はなんと2,000万ドルと日本円にして26億円!アメリカPGAツアーが1大会当たり13億円程度ですので、倍にもなります。
引用元:ゴルフ=PGAのシーズン賞金総額が史上最高に、LIVに対抗 | ロイター (reuters.com)
因みに日本男子プロゴルフツアー2019年は計25試合の賞金総額43億円と1大会当たり1.7億円です。
引用元:ゴルフツアー優勝賞金|日米の動向 (mamejiten.com)
やはりオイルマネーは強いものです。
livゴルフによるPGAツアー選手の引き抜き
livゴルフはアメリカPGAツアーから有名選手の引き抜きを行いました。
結果、元PGAツアー1位のダスティン・ジョンソンなど有力な選手が多数、livゴルフへ移籍してしまいました。
そのlivゴルフに対抗し、アメリカPGAツアー側も手をこまねいて見ているだけでなく、ツアーの賞金総額を2021年の3億6,030万ドルから4億2,860万ドルへ6,830万ドルも増資することを決めました。
引用元:ゴルフ=PGAのシーズン賞金総額が史上最高に、LIVに対抗 | ロイター (reuters.com)
賞金総額が472億円から561億円へ大幅アップと、夢のある話です。
加えて、フィル・ミケルソンやD・ジョンソンなど移籍した選手のPGAツアー出場停止も発表しました。
しかし、PGAツアーからlivゴルフへの移籍が議論を呼んでいる一番の理由はlivゴルフがサウジアラビアから投資を受けている点でしょう。

サウジアラビアとは
サウジアラビアは世界で第二位の石油埋蔵量を誇り、かつ世界最大の石油輸出国です。
イスラム教の聖地、メッカを有する国でもあり、イスラムの聖典「コーラン」を憲法としています。
国際人権規約に批准しておらず、厳格なシャリーアを実行していることから、斬首や銃殺などの死刑を実行することでも知られています。
これらの措置は欧米諸国から度々批判を受けていますが、批判される度に石油の輸出禁止を行うことから、経済制裁などの強い措置を行う先進国はありません。
サウジアラビア政府に批判的であったサウジアラビア人記者がトルコで殺害され、遺体を切断される事件があり、米国政府はムハンマド・ビン・サルマン皇太子が殺害を承認したと結論付けました。
引用元:サウジ記者殺害は「皇太子が承認」=米政府報告 – BBCニュース
エネルギーか人権かと問われるサウジアラビアとの外交。
ゆえにPGAツアーからlivゴルフへの移籍を批判する声が少なくないのです。
引用元:エネルギーか人権か、アメリカとサウジの外交駆け引きを日本が傍観できない理由【前編】:朝日新聞GLOBE+ (asahi.com)
おわりに
帝王ジャック・ニクラウスやタイガーウッズのようにlivゴルフからの招待を公然と断った選手も居ますが、武士は食わねど高楊枝といきたくてもご家族がいるとそうもいきません。
とはいえ、サウジアラビアはアメリカ同時多発テロに関与したとのニュースもあり、全面的な信用も難しいところです。
今後もlivゴルフとPGAツアーなど他団体の反目は続きそうです。
それでは、ここまでお付き合い頂き、有難うございました!

コメント